2014年11月06日

米蔵日本酒祭り

11月1日(土) 第1回「米蔵日本酒祭り」が国の登録有形文化財、松川村収蔵庫前のやすらぎ公園内で開催されました。

米蔵としての活用を、お披露目しました。


朝から降っていた雨も日本酒祭りのお祝いのためか、この時間帯だけはやんでくれました。


松川村産の酒米を使用している、宮坂醸造(諏訪市)・大雪渓酒造(池田町)・中善酒造店(木曽町)の3蔵の提供により、村内外より限定280人が参加してくれました。



二勺升を手に、3蔵飲み比べが始まりました。



熱燗もサイコー


漬物のにぎり、野菜スティック・いのししのすき焼き・マグロ・コロッケなどの振る舞いもあり、お酒がすすみます。



マグロの解体ショーの前には多くの皆さんが集まって写真撮影


解体されたマグロの振る舞いには行列ができました。

ちなみに私も並ばせていただきました。、お・い・し・い!(*^_^*) ちょっと興奮気味。



最後に、お土産のお酒やマグロが当たる、抽選会も行われ、当たった人も当たらなかった人も、皆さんいいお顔で会場を後にしていかれました。

そして、これからも日本酒祭りを長く続けていきたい と言う村長の意気込みに、大きな拍手をいただきました。

また、今回入場引換券を280枚と限定させていただきましたが、販売開始直後1週間程で完売となってしまいました。引換券を手に入れる事が出来なかった方、ごめんなさい。                    



  


Posted by松川村観光協会at 13:56 イベント情報