2023年08月24日
すずむし産卵へ向けて
すずむしの鳴き声が響き渡っている松川村観光協会です。
鳴いているオスに目がいきがちですが、メスもお腹が大きくなっている個体が見られるようになりました。
飼育ケースに新しい土を入れて、天日干しした止まり木も入れて、新居が完成。
すずむしも心機一転!?
これで来年への準備が完了です。
産卵、孵化へとつながりますように。。。
鳴いているオスに目がいきがちですが、メスもお腹が大きくなっている個体が見られるようになりました。
飼育ケースに新しい土を入れて、天日干しした止まり木も入れて、新居が完成。
すずむしも心機一転!?
これで来年への準備が完了です。
産卵、孵化へとつながりますように。。。

2023年08月22日
すずむしの音色を
今年も松川村各所にすずむしを置かせていただいています。
役場、信濃松川駅、金融機関など、訪れた際にはすずむしの涼しい音色に耳を傾けてみてください。

信濃松川駅の様子
昼間なので木の陰に隠れていました・・・
役場、信濃松川駅、金融機関など、訪れた際にはすずむしの涼しい音色に耳を傾けてみてください。

信濃松川駅の様子
昼間なので木の陰に隠れていました・・・
2023年08月18日
すずむし捕り&すずむしヒーリングナイトツアーのお知らせ
お盆を過ぎて、いくらか秋の気配を感じる時が出てきた松川村です。
が、昼間はまだまだ暑いです。
観光協会で飼育しているすずむし達は続々と羽化し、日に日に鳴き声が大きくなってきています。
少し秋を先取り!
開館時間内では、特に午前中と夕方に多く鳴いているのでぜひ聞きに来てください。
そして、松川村観光協会主催のすずむしイベントのお知らせです。
皆様のご参加お待ちしております!!
<すずむし捕り>
鳴き声を頼りに、すずむしを捕ってみよう!
9月2日 19:00~20:30
場所は安曇野ちひろ美術館南側駐車場です。
参加費無料、申し込み不要なので当日時間内にお越しいただければ参加できます。
持ち物は懐中電灯、クリアカップ、虫かごです。
クリアカップですずむしを捕獲します。
注意事項
・雨天中止です
ただし、放虫していますので翌日以降に各自お捕りください
・小学生以下の方は、保護者同伴でお越しください
・道路や河川は特に注意してください

<すずむし ヒーリングナイトツアー>
すずむしの音色を聞きながら夜道を歩いてみよう!
9月22日19:30
すずむし荘宿泊棟玄関前集合です。
こちらも参加費無料、申し込み不要です。
注意事項
・雨天中止です
・小学生以下の方は、保護者同伴でお越しください
・お子様の参加者には手持ち提灯を差し上げます
・駐車場はすずむし荘駐車場をご利用ください
・ツアーの所要時間は約1時間です
・地元の方が一緒に歩きながら説明をします

どちらのイベントもお問い合わせは松川村観光協会まで。
TEL 0261-62-6930(8:30~17:00)
が、昼間はまだまだ暑いです。
観光協会で飼育しているすずむし達は続々と羽化し、日に日に鳴き声が大きくなってきています。
少し秋を先取り!
開館時間内では、特に午前中と夕方に多く鳴いているのでぜひ聞きに来てください。
そして、松川村観光協会主催のすずむしイベントのお知らせです。
皆様のご参加お待ちしております!!
<すずむし捕り>
鳴き声を頼りに、すずむしを捕ってみよう!
9月2日 19:00~20:30
場所は安曇野ちひろ美術館南側駐車場です。
参加費無料、申し込み不要なので当日時間内にお越しいただければ参加できます。
持ち物は懐中電灯、クリアカップ、虫かごです。
クリアカップですずむしを捕獲します。
注意事項
・雨天中止です
ただし、放虫していますので翌日以降に各自お捕りください
・小学生以下の方は、保護者同伴でお越しください
・道路や河川は特に注意してください

<すずむし ヒーリングナイトツアー>
すずむしの音色を聞きながら夜道を歩いてみよう!
9月22日19:30
すずむし荘宿泊棟玄関前集合です。
こちらも参加費無料、申し込み不要です。
注意事項
・雨天中止です
・小学生以下の方は、保護者同伴でお越しください
・お子様の参加者には手持ち提灯を差し上げます
・駐車場はすずむし荘駐車場をご利用ください
・ツアーの所要時間は約1時間です
・地元の方が一緒に歩きながら説明をします

どちらのイベントもお問い合わせは松川村観光協会まで。
TEL 0261-62-6930(8:30~17:00)
2023年08月04日
サマーイルミネーション
8月5日~20日、国営アルプスあづみの公園大町松川地区にてサマーイルミネーションが開催されます。
昨日はそのプレイベントにご招待いただき、見に行ってきました。
入口すぐの広場には音楽に合わせて上がる花火のイルミネーション

和傘が並ぶ小径

そのほかにも様々な見どころがあり、盛りだくさんな演出となっておりました。
イルミネーションと言えば冬のイメージが強い気がしますが、長野の冬の夜はなんといっても寒い!!
それが無くゆっくり見れたのでさらに堪能することができました~
詳しくは国営アルプスあづみの公園のHPで☆
https://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/index.php
昨日はそのプレイベントにご招待いただき、見に行ってきました。
入口すぐの広場には音楽に合わせて上がる花火のイルミネーション

和傘が並ぶ小径

そのほかにも様々な見どころがあり、盛りだくさんな演出となっておりました。
イルミネーションと言えば冬のイメージが強い気がしますが、長野の冬の夜はなんといっても寒い!!
それが無くゆっくり見れたのでさらに堪能することができました~
詳しくは国営アルプスあづみの公園のHPで☆
https://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/index.php