2015年05月18日

安曇野ちひろ美術館よりお知らせです

安曇野ちひろ美術館では、5月15日(金)から7月14日(火)まで、
戦後70年特別企画展覧会を行っています。戦争という暗い時代のこども達の悲しみや希望と輝きがちひろの作品にはあふれています。

Ⅰ ちひろ・非戦の誓い


いわさきちひろ 幼い兄弟を抱く母親「母さんはおるす」(新日本出版社)より1972年


Ⅱ 戦争を描いた日本の絵本展

   12冊の絵本が展示されています。

長谷川義史「へいわってすてきだね」(ブロンズ新社)より2014年


Ⅲ ちひろ美術館コレクション
   世界の絵本画家から未来を生きる子どもたちへ

アンドレア・ペトルリック・フセイノヴィッチ(クロアチア)「いつか空のうえで」(小学館)より
2001年


詳細は安曇野ちひろ美術館へ


現在の撮影スポット(緑の風の中の少女)

  


Posted by松川村観光協会at 12:38 安曇野ちひろ美術館

2015年05月08日

連休も終わって

5月3日連休まっただ中、当観光協会と、正調安曇節保存会の皆さんは道の駅(寄って停まつかわ)において、観光案内をさせていただきました。
最高のお天気の中、保存会の皆さんの唄や踊りに、観光客の皆さんは足を止めて見学して下さいました。

天高く、正調安曇節が響いていました。



連休もあっと言う間に終わってしまい、今頃はお仕事や家事などで忙しい毎日をお過ごしでしょうね。
またのんびりと松川村に遊びに来てくれたらうれしいです。
トレッキングやウォーキングなど、自然を感じるイベントはこれからたくさんありますよ。)^o^(

  


Posted by松川村観光協会at 16:00 正調安曇節

2015年05月01日

雨引山では イワウチワ が見頃

5月16日(土)に行われる、新緑の雨引山トレッキングの下見に、スタッフが雨引山に登ってきました。
4月27日の時には、春に見られる山野草のイワウチワが見頃だったそうです。



今年は白に近い色で咲いているそうです。連休中見られると良いですね。


春は熊が目覚めるころ。山登りには十分お気を付け下さい。

昨年行われた雨引山トレッキングでは、10年位に1度見ることが出来たというしゃくなげが満開でした。
イワウチワは終わってしまいそうですが、今年も登山者の目を楽しませてくれる花が咲いている事を祈ります。
  


Posted by松川村観光協会at 14:59 トレッキング