2017年03月27日

まつかわ花咲きまつりin安曇野ちひろ公園

松川村に春の訪れを告げる「まつかわ花咲きまつり」が3月25日(土)に行われました。
今年は会場を安曇野ちひろ公園に移し、1日だけのイベントとなりましたが、パンジーの即売会他、お花の寄せ植え教室やステージイベントなどで盛り上がりました。




パンジーのポット苗でアートを表現する花のアートコンテストは、今年初めての試みで、来場者の投票により手前のスポ少バレーの皆さんが優勝となりました。icon10icon09 おめでとうございます。icon12 どのチームも甲乙つけがたい作品でした。

多数の模擬店もあり、とってもお得なお値段でした。



子供たちにはエア遊具がとっても人気。私も入ってみたいと思っていたら、大人は×だそうです。残念!!



桜の花もあと2週間ほどで見られると思います。この日の安曇野ちひろ公園の桜のつぼみは 「まだですよ~」と言っているような感じです。
















  


Posted by松川村観光協会at 16:16 イベント情報

2017年03月03日

安曇野ちひろ美術館 春の展覧会

3月1日 安曇野ちひろ美術館が2017年度のオープンを迎えました。
今年は開館20周年記念とあって、いままでとは違う ちひろの世界を見ることが出来ますよ。

オープニングレセプションでは、アニメーション映画監督の高畑 勲さんと現代美術アーティストの奈良美智さんのちひろへの熱い思いを語ってくれました。


春の展覧会
3月1日(水)~5月9日(火)

icon12 高畑勲がつくるちひろ展
 ようこそ!ちひろの絵のなかへ
展示室に一歩足を踏み入れる。絵の中に自分がいる と 思える不思議な感覚。高畑勲さんの意図する「端の部分まで自ら絵の中に入っていく能動性」に引き込まれてしまう。


いわさきちひろ 戸口に立つおにた『おにたのぼうし』(ポプラ社)より 1969年


いわさきちひろ 焼け跡の姉弟 『戦火のなかの子どもたち』(岩崎書店)より1973年

icon12 奈良美智がつくる 茂田井武展 夢の旅人
「収蔵してある多数の作品から 今見てもなお新しい茂田井武の作品を選びました。数に着目してほしい」と、選ぶ喜びを語ってくれました。また、足を進めていく中で、ふと立ち止まった作品をじっくり見てほしいとも。


icon12 ちひろ美術館コレクション 旅する絵本
  旅をテーマにした作品で世界旅行が楽しめます。絵の中でおもいっきり冒険してみて下さい。


volunteer 講演会「高畑勲が語る ちひろの魅力」
  4月16日(日) 14:00~15:30
  参加費:500円 定員:80名(先着順)
  詳細は安曇野ちひろ美術館へ
  http://www.chihiro.jp/azumino/

※写真は安曇野ちひろ美術館の許可を得ています。

  


Posted by松川村観光協会at 12:25 安曇野ちひろ美術館