2021年06月28日

駅前花壇 植え替え

こんにちは!
雲行きが怪しくなりつつある松川村です。icon02

今日は、信濃松川駅前の花壇の植え替えが行われたのでご紹介します。

商工会女性部のみなさんが、配置を考え、ていねいに植えてくれました。
日差しをたっぷり浴びて、たくさんの花を咲かせてくれることと思います。icon01

セピア安曇野のエントランス右手には、icon03あじさいicon03が咲きだしました。

かなり勢いよく咲いていて、淡い色合いの花を楽しませてくれています!
梅雨の気配も近づいていますね…
小学校ではプール開きも近いようで、夏に向けて日々季節が巡っているのを感じさせてくれます。

今日、我が家は今シーズン最後に収穫したグリーンピースを、「豆ごはん」にして夕食で食す予定です。icon14
春から夏へと、食卓も日々変化していきますねface02  


Posted by松川村観光協会at 15:38 お花

2021年06月25日

ブルーベリー

松川村のそば処「こうや」さんのicon12採れたてブルーベリーicon12の紹介です。


もちろんお蕎麦も自慢ですが、お店に隣接したブルーベリー園で、収穫体験ができます。
お食事をした方は、800円の入園料が300円に…icon06

大粒でとーっても甘いブルーベリーを、ぜひ堪能してみてください!
本当に美味しいですよface02

信濃松川駅からも徒歩圏内、安曇野ちひろ美術館への途中にあるので、電車でお越しの方もアクセス◎です。
気さくなご主人とのおしゃべりも楽しいので、のんびりランチを楽しんでくださいね。
  


Posted by松川村観光協会at 15:51 地元グルメ

2021年06月17日

サフィニア

夏のような大きな雲が流れる青空の松川村ですicon01

そんな太陽の日差しを浴びて、セピア安曇野の花壇に植えられたお花たちも、すくすく成長しています。
今の時期は「サフィニア」が目を楽しませてくれます。

夏に向けて、元気いっぱい育ってもらいたいものです。

エントランスには、「ベゴニア」が置かれています。
花が咲いてる村づくりの会が行ている「花いっぱい運動」の活動で、村中にプランターを設置して花や緑あふれる環境づくりを目指しています。
村内の至る所で花や緑を楽しんで下さい!


そして、国道沿いの花壇には、「ブルーサルビア」が並んでいます。
きれいな色でセピア安曇野を飾ってくれています。


たくさんの花に囲まれて、松川村は夏を迎えます…icon01
  


Posted by松川村観光協会at 14:18 日々の様子

2021年06月17日

みんなの夢プロジェクト

先日、安曇野ちひろ美術館・ちひろ公園で開催中のイベントを見てきました。


「トットちゃん広場5周年 みんなの夢プロジェクト」と題し、みんなの夢を飾っています。


オーナメントは、松川村の小中学生をはじめ、長野市の湯谷小学校・木曽町のこどもいきいきクラブのみなさんも制作してくれました。


来館者のみなさんも、オーナメントにその場で夢をかいて、プロジェクトに参加できます!
9月5日まで展示をしていますので、たくさんの夢が吊るされて飾られると思います。

ちひろ公園内の「トモエの講堂」でも、夢をかくコーナーがあります!

カラフルな「夢」の木になるといいですね。

松川村の子どもたちの夢が集まりました!


大花壇では、先日中学生たちと一緒に植えたブルーサルビアもすくすく育っています!


夢と花が溢れている「安曇野ちひろ美術館」で、素敵な時間をお過ごしください。  


Posted by松川村観光協会at 08:55 安曇野ちひろ美術館

2021年06月11日

ソフトクリーム

今日も気温が上がって暑かったですね~!
私は4時起きして、タマネギの収穫を頑張りました!

さて、今日は安曇野ちひろ美術館の駐車場のお隣にある「宮沢牧場」さんのソフトクリームの紹介です。


このソフトクリームは、しぼりたて牛乳を使った「素材勝負」のスイーツです。
美術館をゆっくり観た後、一息つくのに最適!
糖分、欲しますよねface03

出来立てを、いただきま~す!

先日、地元新聞の「大糸タイムス」さんでも紹介されました。


松川村にお越しの際は、ぜひ味わってみてくださいicon06
  


Posted by松川村観光協会at 16:59 地元グルメ

2021年06月08日

鈴おはぎ

今日は、すずむし荘の「お菓子工房」(仮)で販売中のおはぎをご紹介します。


家族でおいしくいただきました!
2個ずつ3種類ありましたので、みんなでシェアして食べ比べました。

「抹茶おはぎ」は大人味で、「小豆おはぎ」は間違いなし!、そして、子供に大好評だった「黒豆きな粉おはぎ」icon06

地元の素材やこだわりの素材で、てまひまかけた逸品です!
予約やお取り置きも可能の様なので、ぜひ一度お試しあれ!
二個入 280円~

観光協会にチラシがあります。

お問い合わせ先
すずむし荘
0261-62-8500
木曜定休
  


Posted by松川村観光協会at 16:57 地元グルメ

2021年06月04日

安曇野ちひろ美術館 内覧会報告

6月5日(土)から開催される、夏の展覧会に先駆け、本日内覧会が行われました。

長野県初開催となる「田島征彦」さんの迫力ある作品が、力強い世界観に館内を作り上げていました。

「現代の町絵師、笑いと反骨の画家」と呼ばれる田島さんが、絵本にまつわるエピソードやデビュー秘話を、作品を前にしながら直接解説していただきました。

「型絵染」という染色の技法を主に用いているのですが、「激しく熱い思いを型に一度はめ込み、間接的に表現している」というお話を伺い、絵に対する強いこだわりと熱い魂を感じました!
今回は、祇園祭をテーマにした作品や、布の大型インスタレーションの展示も目玉となっています。

明日(11:00~14:00~)・明後日(14:00~)トークイベント&サイン会も開催予定です。
詳しくは、安曇野ちひろ美術館のホームページをチェックしてみてください。

トットちゃん広場の5周年を記念して、「みんなの夢プロジェクト」と題し、夢を書いた“にじみのオーナメント”が展示されています。

ワークショップや地元の小中学生や有志のみなさんが心を込めて制作した色とりどりのオーナメントが、会場や公園内に飾られます。
ちひろさんの世界観をそのままに、みんなの夢が詰まった空間広がっています!
来館者の皆さんもその場でメッセージが書け、プロジェクトに参加できますよ。


刊行40周年を記念して、『窓ぎわのトットちゃん』展も同時開催。
作品の隣に本の一文が展示してあり、物語を感じながら鑑賞することができます。

ちひろさんの絵とトットちゃんの物語が織りなす本の魅力がたっぷり味わえますね。

見ごたえのあるラインナップなので、心ゆくまでゆっくりと展示をお楽しみください。
ちひろ公園も夏のイベントが盛りだくさんなので、松川村を満喫できますよ!!

  


Posted by松川村観光協会at 17:00 安曇野ちひろ美術館

2021年06月04日

ちひろ公園大花壇ブルーサルビア定植

おはようございます。
雨が強くなってきた松川村です。icon03


昨日、ちひろ公園の大花壇に「ブルーサルビア」を植えてきました!!
松川中学校の一年生がお手伝いに来てくれ、大活躍してくれました。
若い力は素晴らしいと再認識…icon12


「OH~!全部植えるのに半日かかる???」と思いましたが、みんなで作業するとご覧の通り!

皆で力を合わせて全部植えました!icon22

まだ苗は小さいですが、icon01たっぷりの太陽icon01を浴びて綺麗な花を咲かせてほしいものですface02
見ごろの時、またブログで紹介させていただきます!

大花壇の隣に、お花の小径があります。face05
今は彩り豊かにたくさんの種類のお花が咲いています。
松川村のMフラワーさんたちが心を込めて手を入れてくれています。
私にもお花の種類や手入れの方法を、たくさん教えていただきました!



「マツカワローズ」も咲いています。

英国バラ協会から友好の証として贈呈を受けたこの品種は、「フォーエバーフレンズ」とうい名前もつけられており、セピア安曇野・村役場・道の駅寄って停まつかわなどで鑑賞できます。
6/5~道の駅寄って停まつかわで苗の販売が行われますので、ご家庭でも愛情たっぷり育ててみてください。health
  


Posted by松川村観光協会at 10:37 日々の様子