2018年05月25日

雨引山トレッキング2018

5月19日(土)恒例の雨引山トレッキングが行われました。
朝方まで降っていた雨もやみ、登山途中は視界があまり良くなかったものの、頂上付近頃からは、視界良好になり、下界を見渡しながの昼食は天空のレストランと言ったところでしょうか。










イワカガミ・ミツバツツジ・レンゲツツジ・マイヅルソウなどを鑑賞しながら、2時間半かけてゆっくりと登りました。
大勢で登るのもまた良いものですね。




  


Posted by松川村観光協会at 16:34 トレッキング

2018年05月14日

いわさきちひろ生誕100年「Life展」 ひろしま 石内都

安曇野ちひろ美術館では、
5月12日(土)~7月16日(月・祝)まで
いわさきちひろ生誕100年「Life展」 ひろしま 石内都 を開催しております。




原爆で被爆した人たちの遺品を中心に撮影を続けている石内都と、被爆した子供たちの作文に絵をつけた本「わたしがちいさかったときに」(1967年童心社刊)を手がけた、いわさきちひろとのコラボレーションをご覧ください。





〇ドキュメンタリー映画上映会「ひろしま 石内都・遺されたものたち」 
 6月9日(土)・10日(日) 各日11時~/15時~ 
 参加費700円(入館料別途) 要事前予約

〇対談「ひろしま」石内都とアーサー・ビナード 
 6月28日(木) 17時30分~
 参加費1,000円(入館料別途)定員80名 要事前予約

〇平和の絵本のおはなしの会 ―松川中学校図書委員とともに― 
 7月7日(土)13時~ 参加費無料(入館料のみ)

お問い合わせは、安曇野ちひろ美術館へ
http://chihiro.jp/azumino/



*掲載しました写真は、安曇野ちひろ美術館の許可を得たものです。
  


Posted by松川村観光協会at 15:51 安曇野ちひろ美術館

2018年05月07日

水鏡

大型連休もあっという間に終わり、また忙しい日常の始まりです。連休中、松川村では田植えで大忙し、田植えが終わった後の水鏡はとても美しいです。そこでカメラを向けてみました。(5/4)



せっかく好天気だったのに、雲と残雪が被ってしまい、おまけに風で波立ち、残念な結果になりました。
お天気と相談をしながら、松川村の水鏡のベストショット、是非撮りに来て下さい。
  


Posted by松川村観光協会at 15:52 日々の様子

2018年05月03日

観光案内

本日、道の駅(寄って停まつかわ)で観光案内をさせていただきました。

3日の天気予報は雨模様でしたが、夜中のうちに雨が降ってくれたおかげで、今ではきれいな青空となりました。
声をかけてくれたお客様は無事に目的地まで行けたでしょうか。旅の途中で松川でひと休み。これもいいものです。
連休中はお天気もよさそうです。思い出に残る旅にしてくださいね。icon01  


Posted by松川村観光協会at 14:45 日々の様子