2022年07月28日
そば処 こうやさんの「ブルーベリー」
今が旬のブルーベリーは、松川村でもたくさん収穫できます。
そば処 こうやさんでは、お店に隣接しているブルーベリー畑で摘み取り体験ができます。(お食事をされた方は割引あり)
今日はお店は定休日でしたが、ご主人はブルーベリーの出荷作業をしていました! 道の駅「寄って停まつかわ」で販売しています。

大粒でとっても甘く、おいしかったです

大きな旗も道沿いに飾られています。
信濃松川駅からちひろ美術館へ行く途中にお店があるので、レンタサイクルをご利用になるお客様がよく立ち寄られています。
自慢のおそば+採れたてのブルーベリーを召し上がりに来てください
そば処 こうやさんでは、お店に隣接しているブルーベリー畑で摘み取り体験ができます。(お食事をされた方は割引あり)
今日はお店は定休日でしたが、ご主人はブルーベリーの出荷作業をしていました! 道の駅「寄って停まつかわ」で販売しています。

大粒でとっても甘く、おいしかったです


大きな旗も道沿いに飾られています。
信濃松川駅からちひろ美術館へ行く途中にお店があるので、レンタサイクルをご利用になるお客様がよく立ち寄られています。
自慢のおそば+採れたてのブルーベリーを召し上がりに来てください

2022年01月27日
まつかわ お得でおいしい テイクアウトウィーク
1/29~2/6に「まつかわ お得でおいしい テイクアウトウィーク」が開催されます。


27日の新聞折込でこのチラシが配られています。
観光協会にもチラシがありますので、ご入用の方はお越しください。
今回は、19店舗の参加で基本的に『前日の予約』が必要です!!!
1000円で500円分のクーポン券がもらえます。
クーポン券は各店舗なくなり次第配布は終了します。(⇦注意!!)
そのクーポン券を2/7~2/28までに使うと、自動的に抽選に参加できます。
3月初旬に抽選会をおこない、当選者にはご連絡いたします。
総額15万円分の商品を用意しているようなので、抽選も楽しみですね!
とってもお得なこのイベントで、松川村のおいしい料理を味わってくださいね


27日の新聞折込でこのチラシが配られています。
観光協会にもチラシがありますので、ご入用の方はお越しください。
今回は、19店舗の参加で基本的に『前日の予約』が必要です!!!
1000円で500円分のクーポン券がもらえます。
クーポン券は各店舗なくなり次第配布は終了します。(⇦注意!!)
そのクーポン券を2/7~2/28までに使うと、自動的に抽選に参加できます。
3月初旬に抽選会をおこない、当選者にはご連絡いたします。
総額15万円分の商品を用意しているようなので、抽選も楽しみですね!
とってもお得なこのイベントで、松川村のおいしい料理を味わってくださいね

2021年11月30日
テイクアウト マルシェ
12/4(土)に、「第三弾 まつかわ テイクアウトマルシェ」がパラオの特設会場で開催されます


松川村の9軒のお店が出店し、テイクアウト品を9時から11時まで販売します。
新しい商品や、お店自慢の多彩なメニューが勢ぞろい。
今回は、村内の菓子店が出店する「スイーツ市」も同時開催します!
食後のデザートもGETできちゃいます
そして……お買い物金額1000円で、500円分のクーポン券も発行してくれます。
さらに……クリスマスプレゼントが当たる抽選会も、当日会場にて行います。
お菓子詰め合わせ、みかん、フライパン、入浴剤、灯油・ガソリンチケット、2万円相当の家電など、豪華商品をご用意。
とってもお得なイベントにぜひ、出かけてみては。
主催:松川村商工会 0261-62-2557



松川村の9軒のお店が出店し、テイクアウト品を9時から11時まで販売します。
新しい商品や、お店自慢の多彩なメニューが勢ぞろい。
今回は、村内の菓子店が出店する「スイーツ市」も同時開催します!
食後のデザートもGETできちゃいます

そして……お買い物金額1000円で、500円分のクーポン券も発行してくれます。
さらに……クリスマスプレゼントが当たる抽選会も、当日会場にて行います。
お菓子詰め合わせ、みかん、フライパン、入浴剤、灯油・ガソリンチケット、2万円相当の家電など、豪華商品をご用意。
とってもお得なイベントにぜひ、出かけてみては。
主催:松川村商工会 0261-62-2557
2021年11月29日
ラーメン れんげ亭さん
おはようございます。
今日も朝から冷えています!!!
寒い~
先週の金曜日のランチに、「れんげ亭」さんに行ったので、写真と共にご紹介します。
ちひろ美術館の少し南、すずむし荘の向かい側にお店があります。

局長のイチオシはチャーシュー麺でしたが、食べきれる自信がなたった為、王道の「醤油ラーメン」をお願いしました。
自家製のチャーシューは柔らかく、口の中でほろっと崩れていきました
おいしーい!
チャーシュー麵でも完食できたかも…(後悔)
今度はとんこつラーメンを食してみたいです!

内装もとってもおしゃれで、木のぬくもりがあふれています。
こだわりの家具がどっしりと出迎えてくれますよ。
ラーメン祭りも開催中なので、ぜひ、行ってみてください
今日も朝から冷えています!!!
寒い~

先週の金曜日のランチに、「れんげ亭」さんに行ったので、写真と共にご紹介します。
ちひろ美術館の少し南、すずむし荘の向かい側にお店があります。

局長のイチオシはチャーシュー麺でしたが、食べきれる自信がなたった為、王道の「醤油ラーメン」をお願いしました。
自家製のチャーシューは柔らかく、口の中でほろっと崩れていきました

おいしーい!
チャーシュー麵でも完食できたかも…(後悔)
今度はとんこつラーメンを食してみたいです!

内装もとってもおしゃれで、木のぬくもりがあふれています。
こだわりの家具がどっしりと出迎えてくれますよ。
ラーメン祭りも開催中なので、ぜひ、行ってみてください

2021年11月18日
ラーメン祭り
おはようございます。
新そば祭りの集計を行っています!
月末に厳正な抽選をし、当選者の方々にプレゼントを発送していきますので、楽しみにしていてくださいね。
麺つながりで…
現在、「ラーメン祭り」が村内13か所のお店で開催中です!!!
私はうっかり開催日の前日にラーメンを食べに行ってしまい、、、
オリジナルのトッピング&スタンプをもらえず帰ってきました(涙)
※海苔のない画像ですいません

麦一粒さん「塩らぁ麺」
全店舗制覇でもれなく名入れのラーメン鉢がもらえるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがですか???
先日、全制覇に挑んでいる方が、セピア安曇野に来館してくれました。
無事に、お店を回られたことと思います!
私もいつか……挑戦したいです
新そば祭りの集計を行っています!
月末に厳正な抽選をし、当選者の方々にプレゼントを発送していきますので、楽しみにしていてくださいね。
麺つながりで…
現在、「ラーメン祭り」が村内13か所のお店で開催中です!!!
私はうっかり開催日の前日にラーメンを食べに行ってしまい、、、
オリジナルのトッピング&スタンプをもらえず帰ってきました(涙)
※海苔のない画像ですいません

麦一粒さん「塩らぁ麺」
全店舗制覇でもれなく名入れのラーメン鉢がもらえるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがですか???
先日、全制覇に挑んでいる方が、セピア安曇野に来館してくれました。
無事に、お店を回られたことと思います!
私もいつか……挑戦したいです

2021年11月15日
「きいろいポケット」さんのカステラ

先日、松川村にあるカステラ屋「きいろいポケット」さんの季節商品に出会いました。
秋の王道「栗」を贅沢に使った、栗かすてらです

上品な甘さと栗の存在感がお口の中に広がり、とってもおいしかったです

素材にこだわった、やさしい味のかすてらです。
金・土・日が営業日なので、ご注意ください。
2021年11月12日
すずむし荘 「鈴音亭」さん

松川村には温泉施設「すずむし荘」があります。
村民の憩いの場になっており、宿泊施設も併設されているので、たくさんの方に利用していただいています。
「鈴音亭」さんはその施設内にあり、お風呂上りのお腹を満たしてくれる食事処です!
安曇野ちひろ美術館のすぐ近くなので、立ち寄りやすい立地も魅力。

大広間で広々しているので、くつろぎながらゆっくりおそばをお召し上がりください!
2021年11月12日
ちろりん村 清流庵さん

松川村の西南にある、「ちろりん村 清流庵」さん。
根強いファンに愛されるこのお店は、「安い・旨い・大盛り」の三拍子がウリ!!!

女性では食べきれないほどの盛りのよさに、驚く方も多いはず。

店主が時間をかけて仕込んだそばは、開店同時や予約で完売してしまうほど。
私も昼休憩にチャレンジしましたが、13時からお休みのため、そば祭り期間中は断念…

電話をしてから行かれることをお勧めします。
そして、お腹を空かせて行きましょう!!!



2021年11月12日
そば処 こうやさん

本日のランチは「そば処 こうや」さんにお邪魔してきました。
一人で行ったので、ざる蕎麦をお願いしました。家族でなら、「かご盛り蕎麦」がおススメ!

信濃松川駅と安曇野ちひろ美術館のちょうど間にお店があり、レンタサイクルのお客様によくご案内させていただくお店です。

「ただいまー」と言いたくなるような温かみのある雰囲気で、ご主人と奥様が出迎えてくれます。

レジ横にはお魚も!!


デザートに、ブルーベリーたっぷりのヨーグルトをいただきました。
夏は、ブルーベリーの摘み取りもできますよ!
おすすめです

ごちそうさまでした

2021年11月12日
道の駅 寄って停まつかわ

アルプスパノラマロード沿いの道の駅「安曇野松川 寄って停まつかわ」の中にある食事処です。
数量限定の「手打ち新そば」がスタンプラリーの対象になっています。
この日は、お伺いしたのが遅い時間だったので、売り切れになっていました(涙)
後日、リベンジしたいと思います!!!
11/6~始まっている「ラーメン祭り」も同時開催しています!

松川村の味噌を使用している「みそらーめん」をいただきました!

応募箱も並んで置いてありますので、用紙に記入して投函してくださいね!
2021年11月12日
青崎さん
「鴨南蛮つけそば」

安曇野ちひろ美術館から少し北に行き、山に上がっていった場所にある「青崎」さん。
レンタサイクルでも行ける距離なので、観光案内時に度々ご紹介しているお蕎麦屋さんです。

新そば祭りの旗が、入口にばっちり飾られています。
いつも、シンプルにざるそばか贅沢に天ぷらそばをいただくのですが、今日は、店員さんおすすめの「鴨南蛮つけそば」に初挑戦!
冷たいおそばにあったかいおつゆをつけて、いただきました。お肉も美味しく、この日は少し寒かったので、大正解


最後に蕎麦湯とつゆも出していただき、大満足でした。揚げたおそばとお漬物もとってもおいしいです!

とっても居心地がいいお店です

安曇野ちひろ美術館から少し北に行き、山に上がっていった場所にある「青崎」さん。
レンタサイクルでも行ける距離なので、観光案内時に度々ご紹介しているお蕎麦屋さんです。

新そば祭りの旗が、入口にばっちり飾られています。
いつも、シンプルにざるそばか贅沢に天ぷらそばをいただくのですが、今日は、店員さんおすすめの「鴨南蛮つけそば」に初挑戦!
冷たいおそばにあったかいおつゆをつけて、いただきました。お肉も美味しく、この日は少し寒かったので、大正解



最後に蕎麦湯とつゆも出していただき、大満足でした。揚げたおそばとお漬物もとってもおいしいです!

とっても居心地がいいお店です

2021年10月29日
新そば祭り
明日(10/30)から、「新そば祭り」を開催します!!!

メディアにも取り上げていただきました。
ありがとうございます

今回は、期間を延長し、11/14までの16日間行われます。
各店自慢の新そばを食べにお出かけください。
スタンプの数により、プレゼント商品が用意してありますので、松川村のお蕎麦屋さんを巡ってみてくださいね。
参加店舗一同、皆さんのお越しをお待ちしております。
(応募用紙は各お店に用意してあります)

メディアにも取り上げていただきました。
ありがとうございます


今回は、期間を延長し、11/14までの16日間行われます。
各店自慢の新そばを食べにお出かけください。
スタンプの数により、プレゼント商品が用意してありますので、松川村のお蕎麦屋さんを巡ってみてくださいね。
参加店舗一同、皆さんのお越しをお待ちしております。
(応募用紙は各お店に用意してあります)
2021年06月25日
ブルーベリー
松川村のそば処「こうや」さんの
採れたてブルーベリー
の紹介です。

もちろんお蕎麦も自慢ですが、お店に隣接したブルーベリー園で、収穫体験ができます。
お食事をした方は、800円の入園料が300円に…
大粒でとーっても甘いブルーベリーを、ぜひ堪能してみてください!
本当に美味しいですよ
信濃松川駅からも徒歩圏内、安曇野ちひろ美術館への途中にあるので、電車でお越しの方もアクセス◎です。
気さくなご主人とのおしゃべりも楽しいので、のんびりランチを楽しんでくださいね。


もちろんお蕎麦も自慢ですが、お店に隣接したブルーベリー園で、収穫体験ができます。
お食事をした方は、800円の入園料が300円に…

大粒でとーっても甘いブルーベリーを、ぜひ堪能してみてください!
本当に美味しいですよ

信濃松川駅からも徒歩圏内、安曇野ちひろ美術館への途中にあるので、電車でお越しの方もアクセス◎です。
気さくなご主人とのおしゃべりも楽しいので、のんびりランチを楽しんでくださいね。
2021年06月11日
ソフトクリーム
今日も気温が上がって暑かったですね~!
私は4時起きして、タマネギの収穫を頑張りました!
さて、今日は安曇野ちひろ美術館の駐車場のお隣にある「宮沢牧場」さんのソフトクリームの紹介です。

このソフトクリームは、しぼりたて牛乳を使った「素材勝負」のスイーツです。
美術館をゆっくり観た後、一息つくのに最適!
糖分、欲しますよね

出来立てを、いただきま~す!
先日、地元新聞の「大糸タイムス」さんでも紹介されました。

松川村にお越しの際は、ぜひ味わってみてください
私は4時起きして、タマネギの収穫を頑張りました!
さて、今日は安曇野ちひろ美術館の駐車場のお隣にある「宮沢牧場」さんのソフトクリームの紹介です。

このソフトクリームは、しぼりたて牛乳を使った「素材勝負」のスイーツです。
美術館をゆっくり観た後、一息つくのに最適!
糖分、欲しますよね


出来立てを、いただきま~す!
先日、地元新聞の「大糸タイムス」さんでも紹介されました。

松川村にお越しの際は、ぜひ味わってみてください

2021年06月08日
鈴おはぎ
今日は、すずむし荘の「お菓子工房」(仮)で販売中のおはぎをご紹介します。

家族でおいしくいただきました!
2個ずつ3種類ありましたので、みんなでシェアして食べ比べました。

「抹茶おはぎ」は大人味で、「小豆おはぎ」は間違いなし!、そして、子供に大好評だった「黒豆きな粉おはぎ」
地元の素材やこだわりの素材で、てまひまかけた逸品です!
予約やお取り置きも可能の様なので、ぜひ一度お試しあれ!
二個入 280円~

観光協会にチラシがあります。
お問い合わせ先
すずむし荘
0261-62-8500
木曜定休

家族でおいしくいただきました!
2個ずつ3種類ありましたので、みんなでシェアして食べ比べました。
「抹茶おはぎ」は大人味で、「小豆おはぎ」は間違いなし!、そして、子供に大好評だった「黒豆きな粉おはぎ」

地元の素材やこだわりの素材で、てまひまかけた逸品です!
予約やお取り置きも可能の様なので、ぜひ一度お試しあれ!
二個入 280円~

観光協会にチラシがあります。
お問い合わせ先
すずむし荘
0261-62-8500
木曜定休
2021年05月20日
ラディーチェ ランチ
昨日は、すずむし荘にあるイタリアン「ラディーチェ鈴音」でコースランチをいただきました。
ゆったりと設けれた席からは、外の景色が広がり、開放的な雰囲気です。
今回私は「いかすみパスタ」をオーダー!

家では味わえないという、主婦目線のチョイスをしてしまいました(笑)
ソースと絡んだ麺もとっても美味しくて、大盛にしてもよかったかな~
辛さも変更で抑えてくれて、感謝感謝です!
前菜のサラダも新鮮で、ドレッシングも美味しかったです

そして、お待ちかねのデザートタイム

見た目もオシャレなプレートで、いろいろ食べれれて、がっちりハートを奪われました
ちひろ美術館からも近いので、是非行ってみてください!
隣には、日帰り温泉もありますよ
木曜定休
11:00~14:00(LO)
ゆったりと設けれた席からは、外の景色が広がり、開放的な雰囲気です。
今回私は「いかすみパスタ」をオーダー!

家では味わえないという、主婦目線のチョイスをしてしまいました(笑)
ソースと絡んだ麺もとっても美味しくて、大盛にしてもよかったかな~

辛さも変更で抑えてくれて、感謝感謝です!
前菜のサラダも新鮮で、ドレッシングも美味しかったです


そして、お待ちかねのデザートタイム


見た目もオシャレなプレートで、いろいろ食べれれて、がっちりハートを奪われました

ちひろ美術館からも近いので、是非行ってみてください!
隣には、日帰り温泉もありますよ

木曜定休
11:00~14:00(LO)
2021年03月16日
村のさかなやさん
松川村にお魚屋さんがあるのをご存じですか?
その名も「村のさかなやさん ももせ」さんです。
国道から少し入ったところにお店はあります。
ブルーの建物が目印!
私はギンダラとシャケの粕漬と、自家製の塩辛、たこわさなどをたくさん購入させていただきました。
手づくりのお惣菜も人気の様子で、気さくなご主人との会話も楽めますよ。



その名も「村のさかなやさん ももせ」さんです。
国道から少し入ったところにお店はあります。
ブルーの建物が目印!
私はギンダラとシャケの粕漬と、自家製の塩辛、たこわさなどをたくさん購入させていただきました。
手づくりのお惣菜も人気の様子で、気さくなご主人との会話も楽めますよ。



2021年03月15日
麺とび 六方
先日、国道沿いにある「パラオ」内のラーメン店「麺とび六方」にお邪魔しました。
種類の違う3品をオーダー。
私は松川店限定の「塩」をチョイスしました。
飲みやすいスープと麺の愛称も良く、美味しくいただきました。
子供も食べきれるサイズで完食!
そして、、、豚骨ラーメンの「得」サイズは、迫力満点!
野菜増しでがっつりいただきました。
がっつり系からさっぱり系まで取り揃えているメニューが豊富なので、家族で行くのもおすすめです。

種類の違う3品をオーダー。
私は松川店限定の「塩」をチョイスしました。
飲みやすいスープと麺の愛称も良く、美味しくいただきました。
子供も食べきれるサイズで完食!
そして、、、豚骨ラーメンの「得」サイズは、迫力満点!
野菜増しでがっつりいただきました。
がっつり系からさっぱり系まで取り揃えているメニューが豊富なので、家族で行くのもおすすめです。

2021年03月08日
ホールケーキ
こんにちは!
かぼちゃやまスイーツカフェで注文したチョコレートケーキを、週末いただきました!

私事ですが、記念の日に「特別なケーキ」をと思い、今回初めて注文。
プレートと白イチゴは子どもが大事そうに食べました。
イチゴはもちろん、スポンジもクリームも本当に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
かぼちゃやまスイーツカフェで注文したチョコレートケーキを、週末いただきました!

私事ですが、記念の日に「特別なケーキ」をと思い、今回初めて注文。
プレートと白イチゴは子どもが大事そうに食べました。
イチゴはもちろん、スポンジもクリームも本当に美味しかったです。
ごちそうさまでした。

2021年03月04日
またまたラーメン
遅めのランチということで、「麦一粒」に再来。
今日は醤油をいただきました。
身体に染み入るスープ、こだわりの麺、繊細に飾られたトッピング。
どれもバランスよく、美味しく完食させていただきました。
ごちそうさまでした。

松川村が発行した「心は1つ!! がんばる松川村応援券」の有効期間が3月10日なので、まだお手元にお持ちの方は、早めの利用をおススメします!
今日は醤油をいただきました。
身体に染み入るスープ、こだわりの麺、繊細に飾られたトッピング。
どれもバランスよく、美味しく完食させていただきました。
ごちそうさまでした。

松川村が発行した「心は1つ!! がんばる松川村応援券」の有効期間が3月10日なので、まだお手元にお持ちの方は、早めの利用をおススメします!