2023年12月14日

「こぶし会」作成の民話集を配布しています。

松川村で長年地域の活性化活動に取り組んできた「村おこしこぶし会」が会員の高齢化を理由に解散しました。
その整理中に、過去に制作した創作民話集の在庫があることが判明しました。

昭和63年に発行した「有明山の恋」と平成元年に発行した「子育て乳川」の2冊です。
内容は、会員が村の史跡や特産、伝承などを物語として再構成したものです。
当時小学生だった子が挿絵の版画に協力しています。

村内の、すずむしのこと、有明山のこと、乳川のことなど身近なものが物語に登場するので、とても親しみがもてるものになっています。
もしかしたらご自身の小学生時代の版画が載っているかも!?

ご希望の方には無料配布していますので、松川村観光協会までお越しください。

以前お知らせした同会作成の「すずむしのやさしい育て方」DVDもまだ在庫がありますので、そちらもぜひ。


松川村観光協会
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村7022-23 セピア安曇野内
TEL 0261-62-6930(8:30~17:00)
  


Posted by松川村観光協会at 15:23 お知らせ地域情報有明山

2015年12月11日

有明山は雲の中

夕べからの大雨も2時頃には小降りになり、風が強くなってきました。icon02
有明山が雲の中に包まれている姿はとても神秘的です。
強風のせいで雲の流れが速く、姿を見せてくれたり、隠れたり、忙しい午後でした。





  


Posted by松川村観光協会at 15:07 有明山

2013年07月04日

登山道整備

7日(日)に予定されている、有明山オオヤマレンゲ観賞登山に伴う登山道整備を
2日(火)にスタッフ総勢13名で行いました。

6月終盤の大雨で芦間川の水量が多く、何ヵ所かの橋が流されており、登山道は
崩落が確認され、オオヤマレンゲまでは行けないとの判断がされました。

先日のブログでご紹介しましたオオヤマレンゲの蕾、可憐に咲いたところが見た
かったのに、とても残念です。

この日も雨マークの予報でしたが、新たに5つの橋を架け、整備を行いました。
スタッフの皆さん大変お疲れ様でした。
そしてありがとうございます。





7日の有明山オオヤマレンゲ観賞登山は中止になりましたが、
急遽、雨引山登山とアガリコサワラ群生地の観賞に行くことに
変更されました。
ご苦労されて架けていただいた橋、感謝をこめて渡りたいと
思います。




  


Posted by松川村観光協会at 15:41 有明山

2013年06月27日

オオヤマレンゲ

こんにちは。松川村観光協会です。

来る7月7日(日)に 有明山オオヤマレンゲ観賞登山 が行わ
れる予定ですが、山の会の方が6月23日にオオヤマレンゲの開花状況を
視察し、写真を撮ってきてくださいました。

現在のオオヤマレンゲは写真のように、黒い花鱗がついている状態です。



この花鱗がとれてから約2週間後に花が開き、
咲いた状態でいるのが、わずか2~3日だそうです。

そうなると、7月7日が一番の見ごろになるかもしれません。

お話を聞くと、開く寸前が一番美しいそうです。

ハスの花に似た白い花が下向きに咲き、
雄しべがピンク色の、オオヤマレンゲ。
次回、開花した写真をアップしたいものです。

どうか雨よ降らないでね。


  


Posted by松川村観光協会at 14:50 有明山

2012年07月06日

オオヤマレンゲ

 7月8日(日)の 「有明山オオヤマレンゲ鑑賞登山」 開催につきまして

先日お知らせしましましたが・・・


 【オオヤマレンゲ】 のお花をご存知でしょうか???

     オオヤマレンゲ 《大山蓮華》
         
         清楚で芳香のある花を咲かせるモクレンの仲間 
         
         開花時期は5-7月

         白い花の寿命は4-5日程度




 白く清楚なお花 咲いていますでしょうか・・・?!

 


 7月8日 天気予報では  ☁曇り時々晴れ☀ だそうです。

気持ちのいいお天気のなか、登山ができるといいですねicon12 

 


お申込み・お問い合わせは、お電話で

松川村観光協会 ☎0261-62-6930 まで。

(観光協会開館時間は、午前8時30分~午後5時までとなります。)

  


Posted by松川村観光協会at 08:51 有明山

2012年06月25日

✐有明山オオヤマレンゲ鑑賞登山✐ 

 松川村観光協会では

 7月8日(日)に 『有明山オオヤマレンゲ鑑賞登山』 を開催します!

 

 今回は話題の“あがりこサワラ”の群生地もご覧いただける内容となっています。



 標高差があり、川を渡ったり 急な河川敷を歩くなど

健脚な方向けのコースです。

 濡れてもよい登山靴での参加をおすすめします。
             





✦開 催 日 : 平成24年7月8日(日)

✦集合場所 : 馬羅尾高原内「林遊館」前

✦集合時間 : 午前7時30分 (時間厳守)

✦持 ち 物 : お弁当、飲み物、雨具、その他各自で必要なもの

✦募集定員 : 30名 (定員になり次第 締切とさせていただきます)

✦参 加 費 : お1人様¥1,000円 (すずむし荘の無料入浴券・保険付き)


 ✡雨天の場合は 中止となります✡                  

                    


                  ~ぜひ、皆様のお申込みをお待ちしております。

           

お申込み・お問い合わせは、お電話で

松川村観光協会 ☎0261-62-6930 まで。

(観光協会開館時間は、午前8時30分~午後5時までとなります。)



                 









  


Posted by松川村観光協会at 15:29 有明山

2012年06月12日

有明山登山道

 松川村のシンボルマウンテン

有明山登山道の整備が 今日を含め全日程4日間に及ぶ予定で

観光協会役員、商工会職員、役場職員が協力しあって進められています。





 



                      作業中の様子


 今日のお天気は ☁曇りでしたが

有明山はガスっており 蒸し暑いなかでの作業だったそうです。



   » 続きを読む


Posted by松川村観光協会at 16:08 有明山