2014年10月29日

新そば祭り

松川村 新そば祭りが10月25日(土)から11月3日(月)まで開催中です。村内そば祭り参加7店舗でスタンプを集めて応募すると、抽選で豪華賞品をプレゼントいたします。

この旗が目印です



昨年の応募券です。こんな感じでスタンプを集めて下さい。用紙は各お店にご用意してあります。


京都からのお客様です。
「おそば、美味しかったです」と言ってくださいました。
今日はすずむし荘にお泊りだとか。
良い思い出にしてください。

詳細は村観光協会HPのこれからのイベント予定をご覧ください。


  


Posted by松川村観光協会at 16:21 イベント情報

2014年10月28日

収穫祭が行われました

安曇野まつかわ秋祭り収穫祭が10月25日 松川中央公園(りんりんパーク)で行われました。
今年の収穫祭はお天気に恵まれ、信濃国松川響岳太鼓子供会の演奏とともに幕を開けました。天高く上がったバチが収穫の喜びを語っているようです。


地場産の直売場では、野菜や手作りお菓子、おにぎり、コロッケ、お花の販売などなど、目移りしてしまいそう。


こちら500円で、リンゴの詰め放題。私もたくさん詰めさせていただき、袋が破けそうでした。


地元旬の野菜がたっぷり入った田舎汁。
美麻から来場されたお母さんと相席になり、仲良くお話しさせていただきました。おいしい田舎汁をいただきながら「松川はいい所ですね」と言われ、とてもうれしかったです (*^_^*)



松川小学校の生徒さんが大事に育てた餅米でついたお餅。
もちまきは大変な人気でした。生徒さんの手でまかれたのは粋な計らいですね。少し離れたところにいた私の足元にもお餅がやってきました。



The Big Band Of MusicToys の演奏


松川村のマスコット りんりんも登場

当日のりんりんは松川村文化祭でのお仕事もあり、大忙しでした。会えてラッキーでしたね。








  


Posted by松川村観光協会at 14:55 イベント情報

2014年10月23日

安曇野まつかわ秋祭り 収穫祭のお知らせ

10月25日(土)9:30~14:00

松川中央公園(りんりんパーク)において

第10回 安曇野まつかわ秋祭り 収穫祭 が開催されます。

9:30~ 地場産等直売(マイバックをお持ちください)

      (お買い物ををすると抽選券がもらえます。5枚集めて抽選会に参加しましょう


9:30~ 間伐材を使った親子工作教室(参加無料)

10:00・11:00(予定) もちつき体験(参加無料:当日受付)

11:40~ もちまき(松川小学校3年生がついたお餅です)


☆ステージイベント

 9:40~10:10 信濃国松川響岳太鼓子供会 演奏

 12:30~13:00 The Big Band of Music Toys 演奏


☆ OKM(おこめ)総選挙 13:30 ステージにて開票します。

  おいしいと思ったお米に投票しよう!

  「鈴ひかり」他、3種類のお米を食べ比べ、美味しいと思ったお米に1票を投票してください。


☆ 地元の旬の野菜がたっぷり入った田舎汁 1杯 100円

  (当日はマイ箸、マイお椀をお持ち下さい。)


今年の収穫祭はお天気もよさそうです。皆さんのご来場をお待ちしております。





     

  


Posted by松川村観光協会at 16:16 イベント情報

2014年10月16日

安曇野ちひろ美術館よりお知らせ

最近は、「めっきり寒くなったね」という挨拶から始まり、枯葉のお掃除が大変な毎日となってきましたね。

安曇野ちひろ美術館より、イベントのお知らせです。

☆ 秋の夜長の安曇野寄席
  日時:10月19日(日) 18:00より(開場17:30)
  会場:ちひろ館ロビー
  参加費:無料(館内見学の方は要入館料)
  申込み:要事前予約(0261-62-0772)
  講師:三遊亭時松、遊興亭福し満
  定員:80名
  主催:松川村社会福祉協議会
  ※ 笑いは健康、長寿の素。ぜひ皆様お誘いあわせの上、お申込み下さい。

☆ 松川村・お嫁さんデー
  日時:10月23日(木)9:00~17:00
  対象:松川村在住のお嫁さん(お申し出制)
  定員:なし
  特典:1ドリンクサービス
  ※ 日頃忙しい松川村のお嫁さんの皆さん、
     のんびりと館内でお過ごしください。

 
☆ 開催中の展示
  〇 ちひろ没後40年 ちひろの絵本づくりー表現の可能性を求めて
  〇 ちひろ美術館コレクション 絵本に耳をかたむけて
  〇 〈企画展〉聖コージズキンの誘惑展

スズキコージさんの斬新な作品に引き込まれます



現在の撮影スポットは、「指人形で遊ぶ子どもたち」です



詳細は安曇野ちひろ美術館まで

  


Posted by松川村観光協会at 12:18 安曇野ちひろ美術館

2014年10月10日

熊出没に注意してください

明日から三連休だというのに、また台風がやってくるとのこと。icon05
せっかくの観光シーズンだというのに、これでは寂しいかぎりです。

おまけに、毎日 熊の出没情報があとをたたず、国道周辺や、ちひろ公園付近にも現れたそうです。
出没目撃時間を聞いてみると、まだ夜も明けぬ時間に里まで下りてきて、夕方山に帰って行くようです。
いったい昼間の時間帯はどうしているのでしょうか?

これから 紅葉狩り・きのこ採り・登山など、絶好の行楽シーズンですが、こちらにおいでの際は、くれぐれもお気をつけていらして下さいね。
また、村内を歩くときは、なるべく見通しの良いところを選んで歩いて下さい。

  


Posted by松川村観光協会at 15:29 日々の様子

2014年10月03日

ウォーキングイベント中止のお知らせ

今年の北安曇地域では熊の出没が多く、松川村でも毎日、里で熊を見かけたとの情報が寄せられています。

先日このブログでご案内しました、ちひろが愛した安曇野まつかわ北アルプスパノラマウォークのイベントも中止となってしまいました。

予定していたウォーキングコースにクマさんが現れたとの情報です。

多くの参加者の皆さんに中止の連絡をするのは残念でなりませんicon11が、なによりも安全が最優先ですね。

来年またウォーキングイベントのリベンジをしたいと思います。

その時は是非ご参加下さいね。

  


Posted by松川村観光協会at 17:46 ウォーキング