2014年06月30日

夜のミュージアムを楽しむ

白熱しているワールドカップサッカー。
残念ながら日本は決勝に残ることができませんでした。
しかし何度となく盛り上げてくれた選手に感謝ですね。

こちら松川村にある安曇野ちひろ美術館では、6月21日土曜日に限り、夜のミュージアムを楽しむブラジルの夕べ という熱い催しが行われました。

夜の美術館もきれいです



長野日伯学園の皆さんをお迎えし、ブラジルの6月のお祭りの踊りなど、皆さんと一緒に楽しみました。


臼田道成さんのボサノヴァソロライブコンサートも行われ、サイン会も行われました。
ブラジルというと明るい音楽が多いと思いがちですが、しっとりとした曲に雨音が重なってとっても心にしみる一曲に、ただただ感動いたしました。icon06



現在ちひろ美術館の撮影スポットでは初夏の展覧会にあわせ、 「五つぶのえんどう豆」 が展示されています。


次回 7月20日(日)・21日(月・祝) は朝のミュージアムが開催されます。

朝8時より開館いたしますので、安曇野の朝をゆったり、コーヒーを飲みながら過ごしてみませんか。


  


Posted by松川村観光協会at 16:35 安曇野ちひろ美術館

2014年06月18日

安曇野ちひろ美術館よりお知らせ

安曇野ちひろ美術館よりお知らせです。

6月21日(土) 夜のミュージアム開催 夜21:00まで開館します。

特別1日限定割引
☆ブラジル国籍の方:入館料半額
☆麦わら帽子着用の方:入館料100円割引

 サッカーワールドカップも盛り上がっている今、「<企画展>ブラジルからやってきた!色彩の画家 ホジェル・メロ展」にあわせて、 「夜のミュージアムを楽しむ ブラジルの夕べ」 を開催いたします。

☆16:00~17:00 ブラジルのダンスとワークショップ
   無料(入館料は別途) 予約不要

☆18:00~19:00 臼田道成ボサノヴァソロライブ(19:30開場)
   1000円(入館料は別途) 予約必要(定員50名)

この日は特別メニューでブラジルコーヒーの販売もあります。

南米の音楽を楽しみながら、ブラジルにいる気分になれる、そんな一日になりそうですね。

詳細は安曇野ちひろ美術館へ
http://www.chihiro.jp/azumino/


  


Posted by松川村観光協会at 12:21 安曇野ちひろ美術館

2014年06月05日

撮影風景

松川村研友会ぞうり部の皆さんが苦労をされて出版した 「布スリッパ・布ぞうり 作り方手帳」 が話題となっています。


当観光協会にもお客様のお問い合せや、講習会の希望が何件かあり、ついにテレビ放送が決定いたしました。

日本の美や伝統、手仕事など地元の人しか知ることのできない風景を、伝統文化を担う中村勘三郎さんのナレーションで紹介する素敵な番組です。

5月9日に行われた撮影風景をご紹介いたします。


ライトが当たり、少し緊張しているみたいですね。




放映は6月25日(水)に決まりました。

 

BS-TBS 夜8時から
「美しい日本に出会う旅」という番組の中の信州編で放送されます。

どうぞお楽しみに。


尚、「布スリッパ・布ぞうり 作り方手帳」 は 1冊500円で 当観光協会他でも販売しております。

  


Posted by松川村観光協会at 09:49 布ぞうり