2012年07月17日

ワークショップ 体験してきました!

 『安曇野ちひろ美術館』 にて

 7月13日(金)~9月18日(火) 開催中の

             「高橋和真 パッケージクラフト展」 

関連イベントに15日(日)参加させていただきました。


 作家ご本人 高橋和真先生による ワークショップ です♪





 どうですか、みなさま!!

見てワクワクしませんか? すごーい。どうなっているんだ・・・?!と思われますでしょ。








 お馴染みのこのお菓子の空き箱が 大変身!!するんですよ。

 



              ~こちらが 高橋 和真 先生です~

 

 今回 ウサギ・ネズミ・カマキリの中から 1点チョイスできたのですが

一番難易度の高い “カマキリ”に挑戦してみました。





 パッケージの文字やデザインを活かし、箱1つを使いきる!などいくつかの

ルールのもとに作られていく作品の行程。

         ~「たけのこの里」の箱を部品ごとに切り分けています~





 ワークショップの予定時間は2時間(10時~12時)でしたが・・・

完成までには、時間オーバーしてしまいましたicon10


 

 高橋 和真 パッケージクラフト展
   
    「昆虫」 「動物」 「ロボット」 「乗り物と建物」など ~70点 

会期 : 7月13日(金)から9月18日(火)

          ★開館時間 9:00~17:00

          ★休館日  第2・第4水曜日

       ※ 8月は無休 18時まで開館 ※


 



 チョコレートの空き箱 140個を使用し

2週間かけてつくられたライオン。細かな細工が施されているんです!

これは ぜひ!実際にちひろ美術館で鑑賞していただきたい作品です。



  りんりん

 展示開催地のご当地モノも作製されるそうで

松川村のマスコットキャラクターのリンリンも展示されていますよ。

 イメージに合う【箱】探しから 高橋さん自らするそうです。





 15年前、この作品から

パッケージクラフト作家としての人生が始まった、最初の作品。



詳細に関するお問い合わせは、
安曇野ちひろ美術館までお願いいたします。

(電話0261-62-0772)




 明日は 安曇野ちひろ美術館にて現在 開催中の 

「子どものしあわせと平和 -ちひろ+黒柳徹子ー 」展

「安曇野ちひろ美術館開館15周年記念ちひろ美術館コレクション

        ちひろ美術館が出会った世界と日本の絵本画家たち」展
 の

ご紹介をしますので、お楽しみにicon12

  » 続きを読む


Posted by松川村観光協会at 16:18 安曇野ちひろ美術館