2012年02月20日
あめ市の様子です。
18日(土)、19(日)にあめ市が開催され、会場となったJR信濃松川駅前(セピア安曇野駐車場)は、大変賑わっていました。

「射撃」の様子です。

松川スタンプ会加盟店でお買いものをされて、福引券を入手した方々が福引をしていました。
福引特設会場には、ご家族連れの方がたくさんお越しになり、緊張した面持ちで福引にチャレンジされていました。

役員の方が「福」(お菓子)をなげる「福なげ」です。
少しでも多くの「福」をもらおうと、参加されていた皆さんが頑張っていました。

「射撃」の様子です。
松川スタンプ会加盟店でお買いものをされて、福引券を入手した方々が福引をしていました。
福引特設会場には、ご家族連れの方がたくさんお越しになり、緊張した面持ちで福引にチャレンジされていました。
役員の方が「福」(お菓子)をなげる「福なげ」です。
少しでも多くの「福」をもらおうと、参加されていた皆さんが頑張っていました。
19日(土)の午後3時30分より、緑町の子どもさん達による子供みこしの練り歩きがありました。
土曜日の日は冷え込んでいたため、寒くて大変そうでしたが、一生懸命歩いてくれました。

商業発展の神様“市神様”(当観光協会の国道を挟んで向かい側に鎮座されています。)が、日頃のご加護に感謝し、一般公開されていました。

ご来場お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
期間中ご対応くださった役員の皆様も2日間大変お疲れさまでした。
・・おまけ・・
昨日から、松川村は、日中はぽかぽか陽気に恵まれ、北アルプスの山々もとっても綺麗です。
まっすぐに伸びた道の先に、残雪きれいな山々が青空に映え、車の運転も気持ちがよさそうです。

土曜日の日は冷え込んでいたため、寒くて大変そうでしたが、一生懸命歩いてくれました。
商業発展の神様“市神様”(当観光協会の国道を挟んで向かい側に鎮座されています。)が、日頃のご加護に感謝し、一般公開されていました。
ご来場お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
期間中ご対応くださった役員の皆様も2日間大変お疲れさまでした。
・・おまけ・・
昨日から、松川村は、日中はぽかぽか陽気に恵まれ、北アルプスの山々もとっても綺麗です。
まっすぐに伸びた道の先に、残雪きれいな山々が青空に映え、車の運転も気持ちがよさそうです。
Posted by松川村観光協会at10:09
日々の様子