2012年01月12日

「家族のきずな」

今日は全国的に1番の寒さでしたね。

松川村の今朝は-8度を観測していて、顔が痛くなる程の厳しい寒さでした。


さて、現在、松川村青少年村民会議家庭教育部会が募集した「家族のきずな」安曇節調作品展が、今月30日(月)まで、すずの音ホール村民ギャラリーで行われています。


松川村発祥「正調安曇節」の「7・7・7・5」の26文字で、日頃家族に感じている想いが直筆で綴られています。
「家族のきずな」


公募した小学生未満のお子様から、上は90歳の方々までの幅広い年齢層の方々よりご応募いただいた110点もの作品を、一挙展示中です。


担当者の方にお話を伺ったところ、今月21日に同ホールで開催される「青少年育成村民大会」でも作品が発表されるそうです。


作品のひとつひとつに家族に対する温かみがとても感じられ、「あるある!」と思わず頷いてしまったり頬が緩んでしまう内容や、日頃はなかなか言えない家族に対する感謝の気持ちが込められていて、家族っていいなと改めて感じさせてくれる作品展です。


ぜひ、ホールにお出かけの際は、正面入り口左のギャラリーにお立ち寄りいただき、寒い毎日ではありますが、気持ちだけでもほっこりしてみてはいかがでしょうか?



場所は、松川村役場南隣 「すずの音ホール」です。





同じカテゴリー(正調安曇節)の記事画像
大盆踊り会
正調安曇節保存会主催 大盆踊り会
安曇節会館オープニングセレモニー
安曇節会館になります
松川村大盆踊り会
連休も終わって
同じカテゴリー(正調安曇節)の記事
 大盆踊り会 (2019-08-26 15:58)
 正調安曇節保存会主催 大盆踊り会 (2016-08-18 15:06)
 安曇節会館オープニングセレモニー (2016-04-07 14:16)
 安曇節会館になります (2016-03-11 16:12)
 松川村大盆踊り会 (2015-08-17 16:23)
 連休も終わって (2015-05-08 16:00)

Posted by松川村観光協会at11:38 正調安曇節