2011年02月21日
大盛況のあめ市①
おはようございます。
19日(土)、20日(日)と過日、当ブログでお知らせいたしました「あめ市」が、お天気にも大変恵まれ、大盛況うちに終了しました。
大北地域(北安曇郡、大町市地区)でも1番遅い時期に開催されるのが松川村で、「松川村のあめ市が終わると、春がくる!」と、地元ではよく言われています。

19日(土)、20日(日)と過日、当ブログでお知らせいたしました「あめ市」が、お天気にも大変恵まれ、大盛況うちに終了しました。
大北地域(北安曇郡、大町市地区)でも1番遅い時期に開催されるのが松川村で、「松川村のあめ市が終わると、春がくる!」と、地元ではよく言われています。
初日から幅広い年齢層の方々がご来場され、会場となったJR信濃松川駅前「セピア安曇野」駐車場は朝から賑やかでした。

お店も、クレープ屋さん、飴、イカ焼き、佐世保バーガー、だるまなどのお店が出店されました。あめ市だけに、縁起ものの飴が特に人気でした。
大人は、定番の福飴を・・・

そして、
りんご飴は1個200円で買えるので、子どもさん達に人気でした。

だるまやさんでは、
小さいだるまから大きなだるままで、沢山のカラフルなだるまさんが並んでいました。

正午より始まる「福まき」の時間が近づくと、楽しみにしていた方々が続々と集まってきます!

軽トラックの荷台上に役員の方が上り、まずは、ご来場くださった皆様にマイクを持ってご挨拶の様子です。

近くを通りかかった方に、
「ゲリラライブみたいだね。」と言われました。
いよいよ、満を持して福まきスタート!
お菓子が一斉に投げられ、番号についたお菓子をゲットしたら、景品と交換できます。

綺麗に晴れ渡った青空に、たくさんのお菓子が舞いあがります!


見事、番号付きお菓子をゲットできたら、
役員さんと商工会T田ボスの待つ商品交換所で、景品と交換できます。

続きは、後ほどご紹介いたします。
お店も、クレープ屋さん、飴、イカ焼き、佐世保バーガー、だるまなどのお店が出店されました。あめ市だけに、縁起ものの飴が特に人気でした。
大人は、定番の福飴を・・・
そして、
りんご飴は1個200円で買えるので、子どもさん達に人気でした。
だるまやさんでは、
小さいだるまから大きなだるままで、沢山のカラフルなだるまさんが並んでいました。
正午より始まる「福まき」の時間が近づくと、楽しみにしていた方々が続々と集まってきます!
軽トラックの荷台上に役員の方が上り、まずは、ご来場くださった皆様にマイクを持ってご挨拶の様子です。
近くを通りかかった方に、
「ゲリラライブみたいだね。」と言われました。
いよいよ、満を持して福まきスタート!
お菓子が一斉に投げられ、番号についたお菓子をゲットしたら、景品と交換できます。
綺麗に晴れ渡った青空に、たくさんのお菓子が舞いあがります!
見事、番号付きお菓子をゲットできたら、
役員さんと商工会T田ボスの待つ商品交換所で、景品と交換できます。
続きは、後ほどご紹介いたします。
Posted by松川村観光協会at10:30
地域情報