2022年02月22日

安曇野ちひろ美術館 春の展覧会

お待たせいたしました!
3月1日より、安曇野ちひろ美術館は冬期休館を終えて開館します!
(3月中は16時閉館なので、ご注意ください)

春の展示は…
「ちひろが描いた映画と音楽」
「ちひろ美術館コレクション わたしたちは集い、歌い、踊る」
の二本立て。
安曇野ちひろ美術館 春の展覧会


いわさきちひろ 風船と街へ出るパスカル 『あかいふうせん』(偕成社)より 1968年

映画や音楽に若いころから親しんでいた、いわさきちひろさん。戦後上京してからは、東洋シネマへ通ってフレッド・アステアの映画を見ては、毎日のようにレコードを聞いていたそうです。ちひろさんの感性を豊かに育み、ときに心の支えになっていた映画と音楽は、後の絵本制作にも生かされています。本展ではウェーバーのピアノ曲をイメージしてつくられた絵本『ふたりのぶどうかい』や、同名のフランス映画を絵本化した『あかいふうせん』などを展示し、映画と音楽に焦点をあて、ちひろさんの絵本をひもとくとのこと。
「ちひろが描いた映画と音楽」展に関連して、若き日のいわさきちひろさんが愛した映画の上映会も4月17日(日)11時から開催予定。
詳しくは、安曇野ちひろ美術館のホームページをご覧ください。
https://chihiro.jp/azumino/

安曇野ちひろ美術館 春の展覧会


いわさきちひろ 踊るふたり 『ふたりのぶどうかい』(講談社より)1968年

新型の感染症が世界中で流行しており、映画館やライブ会場での臨場感を制限されている今、「集うことの尊さ・歌い踊ることのよろこびを、あらたえて見つめ直す」展覧会になっています。

安曇野ちひろ美術館 春の展覧会


荒井良二(日本) 『ユックリとジョジョニ』(ほるぶ出版)より 1991年

2022年は、開館25周年のアニバーサリーイヤーです。
開館記念の4月19日(火)にご来館の方全員に、非売品のポストカードをプレゼント予定です。
ほかにもたくさんのイベントが企画されているので、またブログで紹介させていただきます。

ちひろさんの心のふるさと「信州・松川村」にゆっくりとお越しください。



同じカテゴリー(安曇野ちひろ美術館)の記事画像
安曇野ちひろ美術館、開館です
安曇野ちひろ美術館「あれ これ いのち」
安曇野ちひろ美術館で平和について考える
安曇野ちひろ美術館、開館です
サイクリングでちひろ美術館へ
北アルプスパノラマウォークを開催しました
同じカテゴリー(安曇野ちひろ美術館)の記事
 安曇野ちひろ美術館、開館です (2025-03-03 14:16)
 安曇野ちひろ美術館「あれ これ いのち」 (2024-09-10 15:33)
 安曇野ちひろ美術館で平和について考える (2024-06-10 10:26)
 安曇野ちひろ美術館、開館です (2024-03-01 16:05)
 サイクリングでちひろ美術館へ (2023-06-06 09:37)
 北アルプスパノラマウォークを開催しました (2023-05-15 16:05)

Posted by松川村観光協会at14:16 安曇野ちひろ美術館