2016年05月16日

セキレイ

今年も観光協会の入口にある自動販売機の上部にセキレイがやってきて、巣をつくりました。気が付いてみると、あっと言う間の出来事でした。4/11確認
セキレイ


4/26 卵を温めている様子あり(高い所なので様子がわからず残念ですが、おどかしてもいけないので、そ~と見守ることにしました。)
セキレイ



セキレイ


5/10 餌を運んでいます。庭掃除をしている私のすぐそばをチョコチョコ歩いて通り過ぎますが、私がそばで見ていると、上に上がろうとしません。
セキレイ


5/10 陰に隠れて様子見です。3羽の雛を確認しました。”ピーピー”と雛は元気よく餌のおねだりをしています。
セキレイ

母親のやさしいまなざしが・・・感動しました。
セキレイ

5月13日までは、雛の鳴き声が聞こえました。本日はシーンとしていて、親鳥の姿も雛の声も聞くことができません。
無事に巣立ちを終えたのかしら。と、気になるところです。
今年で3年連続、セキレイは同じ場所で、巣をつくってくれましたが、来年もこの幸せな気分にさせてくれることを願います。





同じカテゴリー(日々の様子)の記事画像
青空と山とこいのぼり
桜が見頃です
すずむしの孵化に向けて
年度末感謝祭&はれとけマーケットを開催しました
12~2月の営業について
松川村の夏を楽しもう
同じカテゴリー(日々の様子)の記事
 青空と山とこいのぼり (2025-04-24 14:11)
 桜が見頃です (2025-04-17 09:24)
 すずむしの孵化に向けて (2025-04-11 13:33)
 年度末感謝祭&はれとけマーケットを開催しました (2025-03-25 09:23)
 12~2月の営業について (2024-12-13 15:13)
 松川村の夏を楽しもう (2024-08-08 14:56)

Posted by松川村観光協会at15:02 日々の様子