2015年10月06日

銀座NAGANOに行ってきました

先月のブログでご紹介しました松川村村民号に乗って銀座NAGANOを見学してきました。

長野県のアンテナショップが、おしゃれな街「銀座」にあるのをご存じですか。地下鉄東京メトロ銀座駅A1-B5出口より徒歩1分のところにあります。長野県の特産品やパンフレットなどはほぼ揃います。
銀座NAGANOに行ってきました


銀座NAGANOに行ってきました


松川村のパンフレット見つけた時はうれしかったですね。良い場所に置いてくれてありがとうございます。
銀座NAGANOに行ってきました


長野県の特産品がたくさん並べられていました。長野県の食材は健康と美容に良いとのことで、女性のお客様がとても多かったですね。
レジは大変混雑しており、人気の高さを感じられました。
銀座NAGANOに行ってきました


たてしなップルのシードル
銀座NAGANOに行ってきました


女性の方がとても美味しそうに飲んでいたシードル、わたしもいただきました。(*^_^*)
りんごの果肉がほどよく入り、すっきりと飲みやすく美味しかったです。
他にも長野県の食材を使った軽食が味わえます。

  
観光旅行や、将来の移住計画などお考えの方、または長野県グルメに興味のある方、是非遊びに行ってみて下さいね。

10月13日(日)には1日限定 出前ちひろカフェが登場します。

銀座NAGANO HP
http://www.ginza-nagano.jp/



同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
ソメイヨシノが満開です
サマーイルミネーション
涼を求めて
がんばる松川村応援券
鷹狩山
農ある暮らし事例紹介動画がYouTubeで見られます!
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 ソメイヨシノが満開です (2024-04-15 13:29)
 「こぶし会」作成の民話集を配布しています。 (2023-12-14 15:23)
 サマーイルミネーション (2023-08-04 14:25)
 涼を求めて (2023-06-29 13:58)
 がんばる松川村応援券 (2022-08-02 16:32)
 鷹狩山 (2021-11-19 14:53)

Posted by松川村観光協会at15:01 地域情報