2015年09月17日

松川村民号で東京へ

今年JR大糸線信濃松川駅が開業100周年を向かえます。
12日には、村民を対象とした、団体列車「彩」を貸切り、村民87名で楽しい旅を満喫してきました。

信濃松川駅6:05発、新宿到着10:44
普段では乗ることのできない「彩」号に多くの鉄道ファンは各駅でカメラを構えていました。
松川村民号で東京へ

「松川村村民号」にあちこちからシャッターをきる音がしました。これで松川村もメジャーデビューかしら(^◇^)
松川村民号で東京へ


信濃富士「有明山」を後にし、車窓の風景を楽しみます。
松川村民号で東京へ


車内では子供たちが元気にカラオケを楽しんでいました。
松川村民号で東京へ

大人はコンパートメント席(個室型)で宴会となり、楽しそうな笑い声が聞こえました。
松川村民号で東京へ


新宿からは、上野動物園コースと自由散策コースに分かれ、それぞれ、思い思いの場所へ向かいました。
子供達はパンダに大喜び。
松川村民号で東京へ


車内にいた時間は長かったのですが、村民同士よいふれあいの時間を持つことが出来ました。

また来年もお願いしますね。なんて言われ、来年はどこがいいかな なんて 思い描いています。ちょっと気が早いですね。



9月26日(土)・27日(日)には信濃松川駅開業100周年記念イベントが行われます。
記念すべき日に是非大糸線をご利用ください。









同じカテゴリー(日々の様子)の記事画像
青空と山とこいのぼり
桜が見頃です
すずむしの孵化に向けて
年度末感謝祭&はれとけマーケットを開催しました
12~2月の営業について
松川村の夏を楽しもう
同じカテゴリー(日々の様子)の記事
 青空と山とこいのぼり (2025-04-24 14:11)
 桜が見頃です (2025-04-17 09:24)
 すずむしの孵化に向けて (2025-04-11 13:33)
 年度末感謝祭&はれとけマーケットを開催しました (2025-03-25 09:23)
 12~2月の営業について (2024-12-13 15:13)
 松川村の夏を楽しもう (2024-08-08 14:56)

Posted by松川村観光協会at17:08 日々の様子