2014年07月24日

ちひろ美術館 朝のミュージアムとお知らせ

22日に関東甲信の梅雨があけました。いよいよ夏本番ですね。
暑い毎日ですが、安曇野ちひろ美術館の朝のミュージアム、 朝のひと時を美術館でモーニングなんて、あ~幸せ。

ちひろ美術館 朝のミュージアムとお知らせ


フォカッチャは、イタリア料理で平たいパンという意味だそうです。

松川村の いぐパンさん の天然酵母のパンに安曇野産旬の夏野菜がのっています。野菜がとっても甘く、パンとの相性がバッチリでした。もう少し野菜があればいいのに・・・なんて思いましたが、パンをよく噛んでいくうちに、味わい深いパンに納得いたしました。

9時からは、「朝のおはなしの会」が中庭で行われ、絵本の読み聞かせ、手遊び、静かな湖畔の輪唱など、楽しい時間を過ごしてまいりました。最後に輪唱をしたのはいつだったかしら。なんて思いながら、恥ずかしながら歌ってきましたが、大人も子供も楽しめる一瞬でした。

ちひろ美術館 朝のミュージアムとお知らせ


朝のミュージアムは 8月3日(日)と8月24日(日) の両日も行われます。
涼を求めて一日ゆっくりと安曇野ちひろ美術館でお過ごしください。
開館時間:8:00~17:00


☆ 7月27日(日)14:00~15:00
   「びっくり!絵本動物園」展 (7/25~9/16)の関連イベントとして須坂動物園飼育員の小林正和さんをお招き し、動物のこと教えて!飼育員さん を開催します。
   

   申し込み:要(当日申し込み可)
   参加費:無料(入館料は別途・高校生以下無料)
   定員:30名程度

詳細は安曇野ちひろ美術館へ
http://www.chihiro.jp/azumino/



同じカテゴリー(安曇野ちひろ美術館)の記事画像
安曇野ちひろ美術館、開館です
安曇野ちひろ美術館「あれ これ いのち」
安曇野ちひろ美術館で平和について考える
安曇野ちひろ美術館、開館です
サイクリングでちひろ美術館へ
北アルプスパノラマウォークを開催しました
同じカテゴリー(安曇野ちひろ美術館)の記事
 安曇野ちひろ美術館、開館です (2025-03-03 14:16)
 安曇野ちひろ美術館「あれ これ いのち」 (2024-09-10 15:33)
 安曇野ちひろ美術館で平和について考える (2024-06-10 10:26)
 安曇野ちひろ美術館、開館です (2024-03-01 16:05)
 サイクリングでちひろ美術館へ (2023-06-06 09:37)
 北アルプスパノラマウォークを開催しました (2023-05-15 16:05)

Posted by松川村観光協会at12:56 安曇野ちひろ美術館