2013年09月13日
すずむし生息地の探索会
9月7日(土)よる6時より、すずむし生息地の探索会が行われました。


昼過ぎから降りだした雨にもかかわらず、多くの皆さんに集まっていただきました。
まずは、西原公民館にて地元りんりん米のおむすびと、お母さんたちの手造りの豚汁のサービスがあり、腹ごしらえです。
星に関するお話もあり、皆さん熱心に耳を傾けていました。







夜のりんごのもぎ取りは、なかなか体験できるものではありませんね。
夜の星空を見ることは出来ませんでしたが、貴重な体験をさせていただきました。
また、真っ暗な中で提灯の灯りが連なっていく様は風情を感じました。
昼過ぎから降りだした雨にもかかわらず、多くの皆さんに集まっていただきました。
まずは、西原公民館にて地元りんりん米のおむすびと、お母さんたちの手造りの豚汁のサービスがあり、腹ごしらえです。
星に関するお話もあり、皆さん熱心に耳を傾けていました。
昼から降り続いた雨も小雨になり、公民館で『すずむし探索会』のDVD観賞をされる方々と、夜の田んぼ道を探索する方々に分かれ
それぞれに楽しみました。
準備万端 さあいくぞ~それぞれに楽しみました。
灯籠が道案内をしてくれます。
真っ暗な中で、とても幻想的です。
真っ暗な中で、とても幻想的です。
頂上の休憩場所では、飲み物とリンゴのサービスがありました。
雨もあがり、松川村の夜景を眺めてホッと一息。
雨もあがり、松川村の夜景を眺めてホッと一息。
約1kmの探索会の終わりには、りんごのもぎ取りサービスがありました。
夜のりんごのもぎ取りは、なかなか体験できるものではありませんね。
夜の星空を見ることは出来ませんでしたが、貴重な体験をさせていただきました。
また、真っ暗な中で提灯の灯りが連なっていく様は風情を感じました。
Posted by松川村観光協会at16:27
すずむし