2012年10月03日
笑いは 健康・長寿の素でございます!
秋の夜長の安曇野寄席 開催のお知らせです。
『安曇野寄席』は今年で11年目。
秋の夜、【落語】を楽しんでみる、というのは どうでしょうか。
■ 日時 ■ 10月14日(日) 17:30~ 開場 18:00 開演
■ 会場 ■ 安曇野ちひろ美術館 多目的ギャラリー
■ 参加費 ■ 無 料 (展示をご覧になる場合には 入館料が必要です)
■ 申込み ■ 事前予約制
■ 定員 ■ 80名
■ 主催 ■ 松川村社会福祉協議会 安曇野ちひろ美術館
~出 演~
三遊亭時松 さんゆうていときまつ
都内 各寄席などにおいて活動中
遊興亭福し満 ゆうきょうていふくしま
人情噺、怪談噺を中心に各地で活動中
寄って停年輩者 よってていぽんこつ
松川落語会 風まんだら
☆≪お申込みは こちら≫ 安曇野ちひろ美術館HP
お電話 0261-62-0772、美術館受付からも どうぞ♪
詳細に関するお問い合わせは、
安曇野ちひろ美術館(電話0261-62-0772)までお願いいたします。
『安曇野寄席』は今年で11年目。
秋の夜、【落語】を楽しんでみる、というのは どうでしょうか。
■ 日時 ■ 10月14日(日) 17:30~ 開場 18:00 開演
■ 会場 ■ 安曇野ちひろ美術館 多目的ギャラリー
■ 参加費 ■ 無 料 (展示をご覧になる場合には 入館料が必要です)
■ 申込み ■ 事前予約制
■ 定員 ■ 80名
■ 主催 ■ 松川村社会福祉協議会 安曇野ちひろ美術館
~出 演~
三遊亭時松 さんゆうていときまつ
都内 各寄席などにおいて活動中
遊興亭福し満 ゆうきょうていふくしま
人情噺、怪談噺を中心に各地で活動中
寄って停年輩者 よってていぽんこつ
松川落語会 風まんだら
☆≪お申込みは こちら≫ 安曇野ちひろ美術館HP
お電話 0261-62-0772、美術館受付からも どうぞ♪
詳細に関するお問い合わせは、
安曇野ちひろ美術館(電話0261-62-0772)までお願いいたします。
安曇野ちひろ美術館、開館です
安曇野ちひろ美術館「あれ これ いのち」
安曇野ちひろ美術館で平和について考える
安曇野ちひろ美術館、開館です
サイクリングでちひろ美術館へ
北アルプスパノラマウォークを開催しました
安曇野ちひろ美術館「あれ これ いのち」
安曇野ちひろ美術館で平和について考える
安曇野ちひろ美術館、開館です
サイクリングでちひろ美術館へ
北アルプスパノラマウォークを開催しました
Posted by松川村観光協会at16:05
安曇野ちひろ美術館