2016年11月22日
りんごの小径ウォーキング
11月12日(土)穏やかな天気の中、北アルプスパノラマウォーク 「リンゴの小径ウォーキング 秋」が開催されました。
このコースは、ウォーキング部の女性3人が自分の足で歩き、コースを企画したものです。
朝7時半のちひろ公園はちょっと幻想的

北アルプスを眺めながら約6㎞のウォーキングが始まります。遠くは埼玉県から参加していただきました。

3班に分かれ地元ガイドと一緒に乳川(ちがわ)に沿って歩きます。

りんごの向こうには、今年7月にオープンしたばかりの、トットちゃん電車が見えます


大和田神社では、正調安曇節保存会の皆さんが踊りと歌でお出迎え。神社で聴く安曇節って厳かな気持ちになります。

田舎ならではの風景

時には道祖神も眺めたり

ここからリンゴの小径ウォーキングが始まります。まずはもぎ取りから。








昇窯の見学を楽しみにしていた方も大勢いました。

約3時間半のウォーキングでした。こんなに楽しいと思わなかったと言って下さり、ありがとうございます。
もぎ取ったりんごや昇窯で買ったお土産を手に、ゴールのちひろ公園まであとわずか。皆さんと歩いた6㎞は私も初めて歩いたコースです。地元の人間って意外と知らないことが多くて・・・来年まで勉強しておきますね。
このコースは、ウォーキング部の女性3人が自分の足で歩き、コースを企画したものです。
朝7時半のちひろ公園はちょっと幻想的
北アルプスを眺めながら約6㎞のウォーキングが始まります。遠くは埼玉県から参加していただきました。
3班に分かれ地元ガイドと一緒に乳川(ちがわ)に沿って歩きます。
りんごの向こうには、今年7月にオープンしたばかりの、トットちゃん電車が見えます
大和田神社では、正調安曇節保存会の皆さんが踊りと歌でお出迎え。神社で聴く安曇節って厳かな気持ちになります。
田舎ならではの風景
ここからリンゴの小径ウォーキングが始まります。まずはもぎ取りから。
もぎ取ったりんごや昇窯で買ったお土産を手に、ゴールのちひろ公園まであとわずか。皆さんと歩いた6㎞は私も初めて歩いたコースです。地元の人間って意外と知らないことが多くて・・・来年まで勉強しておきますね。