2017年07月10日

お座敷列車「華」で東京に行ってきました

7月8日まだ肌寒い朝6時5分、松川村民号は東京の品川に向かい、95名の楽しそうな笑顔を乗せて出発いたしました。
昨年までの彩り号に代わりに、今年はお座敷列車「華」という、掘りごたつになっていて、長旅には最適でした。

お座敷列車「華」で東京に行ってきました


お座敷列車「華」で東京に行ってきました


お座敷列車「華」で東京に行ってきました


お座敷列車「華」で東京に行ってきました

この日の東京の気温は32℃ととても厳しい暑さでしたが、海を見るととても爽やかな気分になりますね。

お座敷列車「華」で東京に行ってきました

浜松町から歩くこと約15分、昨年同様、レストランシップ ヴァンテアン号の2時間のクルーズです。
海のない長野県人は、海にとても憧れが強いんです。私だけかしら(#^.^#)

お座敷列車「華」で東京に行ってきました

食事はバイキングとなります。
お座敷列車「華」で東京に行ってきました

食事が終われば、オープンデッキでゆったり、と行きたいですが、何せ暑いです。
お座敷列車「華」で東京に行ってきました


お座敷列車「華」で東京に行ってきました


ビューポイントは何といってもここあたり。ベイブリッジをくぐる時が人気です。
お座敷列車「華」で東京に行ってきました

片道約5時間。考えただけで気の遠くなるような村民号ですが、あまり長く感じませんでした。
食べて、おしゃべりして、歌って・・・これが団体旅行の魅力でしょうか。


同じカテゴリー(日々の様子)の記事画像
すずむしが孵化しました!
ソメイヨシノが満開です
すずむし孵化へ向けて
快晴
りんご生育状況2023.10.12
すずむし産卵へ向けて
同じカテゴリー(日々の様子)の記事
 すずむしが孵化しました! (2024-06-13 15:48)
 ソメイヨシノが満開です (2024-04-15 13:29)
 すずむし孵化へ向けて (2024-04-12 13:34)
 快晴 (2024-01-29 13:34)
 りんご生育状況2023.10.12 (2023-10-13 09:16)
 すずむし産卵へ向けて (2023-08-24 10:09)

Posted by松川村観光協会at16:07 日々の様子