安曇節会館オープニングセレモニー
4月5日(火)安曇節会館のオープニングセレモニーが、JR大糸線信濃松川駅前 セピア安曇野にて行われました。
約50人のみなさんに安曇節会館のオープンに立ち会っていただきました。
テープカットが行われました。
館内には安曇節の歴史年表や文献等が展示されています。
生調安曇節の曲を聴きながら、保存会の活動の記録や、映像を見ながら踊りの練習もできます。
最後に安曇節保存会のみなさんと一緒に踊りの輪。
『安曇節』は松川村の医師 榛葉太生氏が、安曇地方に代表的な民謡がないことから、有志と共に歌と踊りを完成させ、大正12年に初めて披露したと伝えられています。今では信州の代表的な民謡となっています。
関連記事