布ぞうり・布スリッパ講習会

松川村観光協会

2013年12月03日 15:32

松川村研友会ぞうり部では、希望者のご都合に合わせて布ぞうりと布スリッパの講習会を行っております。
以前にもこのブログでの紹介がありましたが、今回11月25日に、すずむし荘で行われた講習会の様子をアップさせていただきます。

この日の参加人数は5名。先生は4名。ご家族も近くで見ている事が出来、楽しい雰囲気の中でみなさん真剣に取り組んでおられました。

長さ150㎝位の布で、シーツ1枚またはゆかた1着(袖は除く)分は必要だそうです。






ここで布をしめつけず、ふんわりひっぱるのがコツだそうです。


ぞうりの鼻緒を止めるこの部分は麻を組み込んで先生が作っておいたものです。




時間の経過と共に皆さんの手つきが良くなってきました。



台から離し、つま先のロープを引き寄せます。


足のサイズに合わせます。




マイゾウリはとっても暖かく、履き心地が良いそうです。



こちらはスリッパを編んでいます。
「赤上げて、グレー下げて」と、まるで旗上げゲームのような声が聞こえます。
お母さんと娘さんが挑戦され、そばでお父さんが心配そうに見守っていました。



スリッパはぞうりに比べて時間もかかりますが、素敵に仕上がりましたね。


ご家族揃って参加してくれました。
すずむし荘にお泊まりです。
今度は娘さんの布ぞうりも作りにきて下さいね。



お問い合わせはすずむし荘まで。
布ぞうり体験と宿泊のセットプランもあります。また、体験のみの方も大歓迎です。
http://www.suzumushiso.com/




関連記事