鈴虫がやってきました
毎日暑い日が続きますね。信州は涼しいと思っている方も多いのではないでしょうか。
外の温度計を見れば36度と、聞くだけで熱中症になりそうです。
異常気象のせいかどうか、観光協会の鈴虫の孵化が思わしくなく、鈴虫の提供を村民に呼びかけたところ、
こんなにたくさんの鈴虫をいただき、ありがとうございました。
計21箱、安曇節会館の中で飼育しています。なんやかんやで餌やりに2時間ほどかかります。
7月26日初鳴きを確認、7月30日脱皮を確認しました。
元気いっぱい。低いケースでは脱走してしまいます。なぜか脱走した鈴虫はトイレでウロウロしている事が多いんです。これは謎ですね。
今年も鈴虫イベントで活躍してくれることでしょう。
ご提供いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました。
関連記事